石川県農業共済組合
〒920-0007 
石川県金沢市田中町か26番地1
電話(076)239-3111
FAX(076)239-0069
mail info@nosai-ishikawa.or.jp
   




令和6年度職員募集    (獣医師)

2024春号
(PDF
 2.9MB)














 クロップナビ観測情報
(栽培支援装置)

 
県内19カ所に配置し気象情報等を毎時観測しています。
観測情報は→こちら
 
 令和6年能登半島地震で被害を受けられた皆様へ

 この度の令和6年能登半島地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 一日も早く復旧されることを心からお祈り申し上げます。

     
 農業共済組合を名乗る不審な電話にご注意ください


「Facebook」
フォローお願いします!

園芸施設共済 集団加入による割引
NOSAIと「災害に強い施設園芸づくりに関する協定書」を締結した団体の構成員が、それぞれの条件を満たした場合に、掛金や賦課金の割引ができます。
農林水産省HPへ
→詳しくはこちら


収入保険
●加入者の皆さんへ ~保険期間中のお願い~


農業日誌を必ず記入してください
対象農作物等の種類ごとに、以下の作業をした年月日、内容の記帳をお願いします。
・作付け
・施肥(肥料名、施肥量)
・防除(薬品名、使用量)
・収穫等(畜産物の場合は、種付け、分娩、素畜の導入、給餌、投薬、出荷等)

以下の事由が発生した際は、速やかにNOSAIまでご連絡ください。
①事故が発生した場合
 自然災害等により数量減少または品質低下により、品目ごとに1割以上の減収が見込まれるとき
②営農計画を変更する場合
 加入申請時に提出いただいた営農計画の作付けする品目や面積等に変更があるとき

●加入申請随時受付

加入時に必要な書類 

青色申告書  ・「別表1」及び「別表4」の写し
・農業部門に係る「損益計算書」の写し
その他の書類 ・品目ごとの収入金額がわかる書類
・雑収入の内訳がわかる書類
・口座振替依頼書等

〇つなぎ融資を受けることができます


  ●収入保険制度の問い合わせ窓口を常設しています
 
お近くのNOSAIまでお気軽にお問い合わせください。
・収入保険制度と類似制度の比較シミュレーションの提供について→こちら
・基準収入の算定シミュレーションの提供について→こちら
収穫共済 
\申し込み期間をご確認ください/

農作物共済 水稲 2月10日 4月10日
9月10日 10月10日
果樹共済 短縮方式 減収総合方式
りんご 2月1日 3月10日 4月1日 5月1日
ぶどう 2月1日 3月1日 4月1日 5月1日
なし 2月1日 3月15日 4月1日 5月1日
かき 2月1日 3月1日 4月1日 5月1日
くり 2月1日 3月10日 5月1日 6月10日
畑作物共済 大豆 5月1日 5月20日 5月1日 6月1日
栽培した品種がすべて麦跡または品種が「里のほほえみ」に限る
 
重要なお知らせ 一覧
畑作物共済(大豆) 令和6年産共済掛金率 
広報紙「虹」新年号Vol.37を発行しました
果樹共済 令和7年産 単価・危険段階別共済掛金率
【単価】(半相殺一般・全相殺・地域インデックス)
【危険段階別共済掛金率】(半相殺一般・全相殺・地域インデックス)
園芸施設共済 危険段階別共済掛金率(令和6年4月適用)
水稲共済 令和6年産 単価・危険段 階別共済掛金率
【単価】(品質方式以外)
【単価】(品質方式)

危険段階別共済掛金率】(半相殺・全相殺・品質・地域インデ ックス)
 果樹共済 令和6年産 単価・危険段階別共済掛金率
【単価】(半相殺一般・全相殺・地域インデックス)
【危険段階別共済掛金率】(半相殺一般・全相殺・地域インデックス)
【単価】(半相殺減収総合短縮方式)
【危険段階別共済掛金率】(半相殺減収総合短縮方式)
農作物共済(麦)危険段階別共済掛金率について
農機具共済 共済掛金率等(農業用ドローン)
 〇 農業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン
 〇 新型コロナウイルス感染症に関する収入保険のQ&A 
家畜共済 危険段階別掛金率の公告
園芸施設共済 集団加入による割引
農業共済対象品目のニーズ調査について
 現在実施していない農業共済品目(小豆、そば、かぼちゃ、もも、キウイフルーツ等)で、実施要望がありましたらNOSAIまでご連絡ください。
   ニュース/新着情報 一覧
 
 
 
先頭ページに戻る
個人情報の取扱いに関する方針 コンプライアンス基本方針 地図・組合案内  その他の基本方針  

Copyright©2015Nosai Ishikawa.All Rights Resarved.