一般職員募集
令和8年度採用(一般職)の募集は終了しました。
令和8年度採用(一般職)の募集は終了しました。
若干名
正職員(6ヶ月間は試用期間)
農業保険法に基づく一般業務及び家畜診療に係る業務
石川県農業共済組合 本所 家畜診療所
① 大学を卒業又は採用までに卒業される方で、獣医師免許取得又は採用までに獣医師免許を取得される方(昭和57年4月2日以降に生まれた方)
② 普通自動車運転免許取得又は採用までに取得される方
下記の書類を企画広報課へ直接持参するか、簡易書留で郵送して下さい。提出書類は返却いたしません。
① 履歴書(市販のもので可。写真貼付。連絡先及び選考通知送付先を明記。)
② 成績証明書
③ 獣医師免許証の写し。資格取得見込みの方は卒業(見込)証明書。
※このたび、上記の応募方法に加え、当組合のエントリーフォームからも受け付けております。
随時
〒920‐0007
石川県金沢市田中町か26番地1
石川県農業共済組合 本所 企画広報課 採用担当
試験(日程等は、応募者に通知します)
① 日時 随時
② 会場 石川県農業共済組合 本所
③ 内容 筆記試験(作文)、面接
新卒者:令和8年4月1日
既卒者:(随時相談に応じます)
本組合職員就業規則及び職員給与規則による
① 初任給 大学卒(獣医師資格取得者) 242,600円
② 昇給 年1回
③ 賞与 年2回(6月・12月)
④ 諸手当及び社会保険等。獣医師手当(月50,000円)
⑤ 勤務時間 8時30分~17時15分
⑥ 休日 土・日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
ただし、休日当番など業務の都合により休日出勤があります
石川県農業共済組合 本所 企画広報課 採用担当
TEL 076(239)3111
MAIL recruit@nosai-ishikawa.or.jp
1名
臨時職員
農業保険法に基づく一般業務のほか、加入推進などの外勤業務
以下のいづれかの部門へ配属となります。
【事業推進部】
農業者との直接的な関わりを持つ部門です。農業者への制度説明や相談対応、現場での損害調査など、フィールドワークを通じて農業者と密に連携します。また、農業保険の普及・推進も担当しており、農業経営者に対して保険制度の理解を深めてもらい、より多くの農業者に保険加入を促進する役割も担っています。
【事業部】
農業保険制度全体の取りまとめを行い、農林水産省への保険金請求など、国との連携業務を担当します。この部門は制度の運営において重要な役割を担い、国との協力を通じてスムーズな業務遂行をサポートします。
【総務部】
組織運営を支える基盤となる部門です。経理や人事、研修、広報、情報システムなどの業務を担当し、内部の運営を効率化します。職員の研修や広報活動を通じて、組織の発展と外部への情報発信を行います。
石川県農業共済組合 本支所
① 高等学校卒業以上の方
② 普通自動車運転免許取得又は採用までに取得される方
下記の書類を企画広報課へ直接持参するか、簡易書留で郵送して下さい。提出書類は返却いたしません。
① 履歴書(市販のもので可。写真貼付。)
② 卒業証明書
③ 職務経歴書
※このたび、上記の応募方法に加え、当組合のエントリーフォームからも受け付けております。
令和7年10月31日(金)まで
〒920‐0007
石川県金沢市田中町か26番地1
石川県農業共済組合 本所 企画広報課 採用担当
試験(日程等は、応募者に通知します)
① 日時 令和7年11月中旬予定
② 会場 石川県農業共済組合 本所
③ 内容 面接
令和8年2月1日~令和8年7月31日(※正職員登用あり、令和8年8月1日~)
※ 正職員登用後は、一般職員採用募集要領の給与、労働条件となります。なお、給与については、職務経歴等一定の経歴がある場合は所定の金額が加算されます。
8:30~17:15
12:00~13:00
土日祝、年末年始(12/29~1/3)
220,000 円
なし
なし
石川県農業共済組合 本所 企画広報課 採用担当
TEL 076(239)3111
MAIL recruit@nosai-ishikawa.or.jp